りえこ(30代女性):
お見合いで出会った男性と直ぐに結婚して、結婚2年目、子ども無しです。
結婚直後からほとんど会話も無く、趣味を共有するわけでもなく、ただ結婚したという結果だけの空気と一緒に過ごす毎日で、勿論、スキンシップなども数える程しかなく、周囲の友達もどんどん結婚していく中焦っていたのはあるのですが、なぜ結婚したのか後悔ばかりです。
離婚も視野に入れているのですが、親族や世間の目もあるので決断できません。
お見合い結婚では仕方のないことなのでしょうか?

テンションアゲヲ:
ヘイヘイヘーーイ!ポジティブかい?テンションアゲていこうぜ!!
周りが結婚していく中独り取り残された感じで焦る気持ち、わかるぜぇ〜
俺も周りの友人が家庭を築いていく様子をみて、早く相手を見つけないと、高齢だと子どもの授業参観に行けなくなるなど、無駄に焦っていた時期もあったぜ。
まるでみにくいアヒルの子状態だ。。。
かけっこから始まり、部活や受験、就活から結婚まで、人と比べることが当たり前の競争社会で生まれ育ってきたんだから、仕方のないことだよな。
その結果、焦って合わない相手と一緒になる事はありそうな話だな。
他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。しかし、去年の自分より今の自分が優れていないのは立派な恥だ。
これはイギリスの探検家ラボック氏の言葉だ。
実は俺はこの言葉で、比較する対象を外(他者)から内(自分)に変える気付きをもらったんだ。
焦って結婚を決めてしまったってくらいだから、他人と比較し過ぎたり、他人の目を気にし過ぎる傾向があるのかと思い、今回はこの言葉を贈ってみたぜ。
お前は誰のために生きているんだ?親のため?親族のため?周りの人のため?
いやいや、自分の人生なんだから自分のためだろ??
そこに他人の目を気にする必要があるのか??一度きりの人生、自分の人生にそこまで影響しない人の目を気にする必要なんて全くないんだぜ。
今回の場合は、既に心が冷めきっているのかもしれないけどもう一度冷静に考えてみて、なぜ今の旦那と結婚したのか?どこが良かったのか?を確認してみるんだ。
一緒にいると減点方式になっていて、本来は加点だった箇所が見えなくなるものなんだ。
もちろん他の家庭と比べるのではなく、自分自身としっかり対話して何が幸せなのか見極めてくれ。
それでダメなら子どももいないことだし、他人の目を気にせず行動に移したほうがいい。自分が主役の人生は一度切りなのに、それを辛いと思える時間で費やすなんて勿体ない事だぜ。
さぁ、せっかくの主役なんだ、ポジティブに生きようぜ⤴⤴
コメントを残す