マナミ(30代女性):
この前飲んだ退屈な男がなかなか金出そうとしないんですけど、私が一緒に飲んでやっているのに奢らないってどういうこと?
必殺;お金おろしてくるの忘れちゃって〜〜〜(๑´ڡ`๑)作戦で強引におごらせたけど、その時も今回は持つけど次回はお願いね、ってお前と次回なんてあるかーーーーっ!!!
ってことがあったんだけど、最近の男どもは女性にご馳走しようという気持ちが薄いんじゃないの??
それとも奢る価値もないくらい、私に魅力なしってこと???

テンションアゲヲ:
ヘイヘイヘーーイ!ポジティブそうだな♪更にテンションアゲていこうぜ!!
退屈な男と飲むのはツライよな。マナミが飲みの間ずっとスマホばかり見ている姿が想像できるぜ。
それにしてもその必殺技は強いよな・・・俺も若い頃は頻繁にその必殺技の餌食にあっていた記憶が・・・
そして何度かおごると礼すら言わなくなって、都合の良いATM君になるんだよな。まったく恐ろしい世の中だぜ!!HAHA
最近は、「そういえば隣にATMあったよ」という必殺技返しを習得したので、そんなバカオンナにはカウンターでお返ししてるぜ♪
男がデートで奢るのは、女の子がその日のデートのために化粧とか洋服とかにお金をかけてくれたお返し。なので、割り勘はしない。
これはとあるドイツ男性の言葉らしいぜ。
確かに付き合っていない男性とのデートで、割り勘にされると「脈なし?」と思ってしまう女性は多いようだな。
まぁ、この言葉の通りなら男はおごって当たり前のように思われるけど、実際様々な考えを持っているので本気度は測れないし、それだけで決めるのは勿体ないんだぜ。

あとは、奢るつもりだったけど、飲みの最中の態度で気持ちが変わるなんてことも多いんだぜ。
その男にはマナミがつまらなそうにしている態度が伝わっていたのかもしれないし、もしかしたら本気だからこそ対等な立場を貫きたいという考え方もあるんだ。
いくら相手の話がつまらなくて会話が盛り上がらなくても、それは”お互い”の努力不足の場合がほとんどだ。
相手の話に興味を持ち、相手が言おうとしていることを的確に把握し、相手に見えている世界を同じように理解する。その上で、適切にリアクションをしたり、自分の考えを述べたりしていく、これが双方向的なコミュニケーションの基本形なんだぜ。
これはお互いが気をつけないといけないことで、それさえ成立していれば、つまらない会話にはならないはずなんだがな。HAHA
もしかしたらマナミはすっかり心得ていて、相手がこれらの条件を無視した会話だったのかもしれないけど、それはこの流れに乗せられなかったマナミの態度にも問題があるんだ。
奢られたいなら、男から奢りたいと思えるような空気作り(露骨な持ち上げとかじゃないぜ!)にするのも素敵な女性の条件だぜ♪
楽しい会話で奢られ女子を目指して、ポジティブに生きようぜ⤴⤴
コメントを残す