マユリ(20代女性):
私は重い便秘持ちで、もう何週間も出ていません。
上品な話ではないので周囲に相談もできなくて・・・
他の人はどのくらいが普通なのでしょうか?また何日くらいなら大丈夫ですか?

テンションアゲヲ:
ヘイヘイヘーーイ!ポジティブかい?テンションアゲていこうぜ!!
女性のお悩みランキングでも上位に入るこの便秘(食事中だったら失礼)
便秘に悩む女性は男性の2倍いるらしい。これは本当にツライよな。
そして何を隠そう、この俺もかなりの便秘持ちだ!!
小さい頃は1ヶ月出ないなんてことも多々あり、常に腹部の痛みと戦っていたぜ。
その頃は下剤やわざと腹を冷やして強制的な下痢で対処していたな・・・HAHA
ちなみに俺の便秘の原因は、小1の時に用を足したことをバカにされたことで、学校にいる間は大ができなくなったことだ。
そういえば、うんこ漢字ドリルが大人気だったけど、学校でのうんこ=馬鹿にされる対象になっていないことを祈るばかりだぜ・・・
にんげんだもの、うんこするのも当たり前!
今回はなんと俺の名言だ!!(相田みつをさんではないよ・・・)
更に、小学生に向けた言葉になってしまった!!
いやいや、別に便秘に関する名言が無かったなーーーーーーんてことじゃないんだぜ。
これは俺がトイレ恐怖症から脱した時に見つけた言葉なんだ。
うんこでツライ経験のある大人も子どもも、うんこと寄り添って生きていこうぜ。排出しないといけない身体なんだからってことだ。
で、寄り添うために話を戻すけど便秘の定義は、2-3日以上出ないことを指すんだな。
便を貯めておく?大腸は直径が6〜8センチ全長1.5メートルもあるホース状の臓器で、この中に入る便は2リットルのペットボトル3本に相当するんだ。
かなりの量貯めておくことができるんだけど、便が排泄されないと小腸や大腸が詰まり、不必要な成分まで血中に入り込んで全身にまわり、本来、便として排泄されるべきものが出口を求め皮膚から出てしまう、なんてことも起こるから女性としては便秘問題はなんとかしておきたいものだよな。
対処法として、この5つをおすすめするぜ!!
・硬水のミネラルウォーターを飲む(1日2リットルが理想)
・トイレに行く時間を決め日課にする
・食物繊維を摂る
・腹部マッサージ
・適度な運動
特に水分と日課にするのは大切だぜ。
俺は意識して水分を増やし、決まった時間に便座に座ることを日課にしたら毎日快便になったんだ。
ちなみに水分も日課も気にしなくなった今は便秘に逆戻りしているぜ・・・
便秘はメンタルの影響も受けやすいので、もし出なくても思いつめたりせずに、水分と食事に運動、規則正しい生活を心掛けて、毎日快便生活を目指しながらポジティブに生きようぜ⤴⤴
コメントを残す