よし(30代男子):
今の会社の停滞感にうんざりして転職活動をしていますが、面接はおろか、書類選考も通過できません。僕は社会から必要とされていない人間なんじゃないか・・・なんてネガティブな気持ちになったりならなかったり。情けない話ですが、どうしたらいいでしょうか。

テンションアゲヲ:
ヘイヘ〜イ!転職活動たのしそうじゃ〜ん!ネガティブになる必要なんてナイ!ナイ!ナイト!パーリーナイトで行こうぜ〜い!俺もクラブを転々としていた時期があったけど、最初はやっぱり緊張したよな。「俺はこのクラブに馴染めるだろうか?俺とあのDJはうまくやっていのか?俺のバイブスは上がるのか?」ってね。でもね、そんな風に緊張したり違和感を感じた時ほど、ハッピーアワーなんだぜ〜い!自分を客観視して、自分のスキルを棚卸しして、その新しい環境で何を強みにできるか、じっくり考えてみてくれよな。「スキルなんてね〜し」なんて思うなよ。自分でスキルじゃないと思ってることも、環境によってはものすごく重宝されるスキルってこともあるんだぜ〜い!例えば、俺、テンションアゲヲの特長は「ただテンション高い」だけなんだけど、ヲタ系のイベントの司会とか、場末のスナックでの営業とか、限界集落の夏祭りでおばあちゃんたちのために盆踊りの太鼓を叩きまくった時は、めちゃくちゃありがたがられたもんな!「テンション高い人がいない環境でこそ、俺のハイテンションが活きてくる」ってわけ。テンションに限らず、これは何にでも共通する考え方だと思うぞ。きみが普段意識していないキャラクターそのものも、環境によってはキラリと輝くスキルになるはずなんだな!
コメントを残す