来店者:カナ(30代女性)
ようこそ、Webスナックposiliveへ。今夜も一人の悩める女性が来店してくれたわ。
カナは、「やりたい仕事で生きたくて、起業か転職か」で悩んでいたの。
そこで私はやりたいことで生きていくための軸について話したんだけど、少しだけカナの心を軽くできたとは思うの。
今夜は、もしあなたが、
今夜の相席対象者
などに少しでも当てはまっていたらお店に顔出して(この先を読んで)ちょーだいね。
本日のお品書き(目次)
やりたいことをして生きたいカナ(30代)が来店
ガラガラ~

こんばんわー

はい、いらっしゃいませ。

本日はどのような相談かしら?

はい、今の会社を辞めて起業するか転職するかで悩んでいます。

あら、素敵。新しくスタートを切るのね。

微力ながら応援するわよ。

ありがとうございます。

ただ、どちらが正解なのか全然自信がなくて・・・

そういう話ね。

分かったわ。

私で良ければ相談に乗るわよ。

ただし、もちろん背中も押すけど、もしかしたら腕を引っ張って止めときなさいって言うかもしれないから、ほんと参考程度にしておいてね。

話を聞いて、感じたことを素直に伝えさせてもらうわ。

はい、よろしくおねがいします。
親の言う通りの仕事のままで良いのか不安

それで相談内容は、起業か転職するかだったわよね。

ちょっと詳しく話してみなさいよ。

私、学生の頃からずっと憧れていた仕事があったんですけど、結局親の望んだ仕事に就いたんです。

確かに仕事自体はやりがいもあってそれなりに楽しいけど、最近このままでいいのかな・・・・って考えてしまって・・・

だから、やりたかったことで起業するか、転職してやりたい仕事に就くか悩んでいるんです。

なるほど、親の意見を尊重したのね。

で、あなたはずっとそれが不満だった・・・のね?

不満・・・・

そう言われるとそうなのかもしれません。

やっぱり両親にも喜んでもらいたいから、こうした方が良いと言われると断りづらいんです。

それ分かるわぁ、親の期待に応えたいって気持ちは子どもなら当然よね。

もちろん、幼いころの私にもあったわ・・・

まだオトコとオンナの狭間でウロウロしていた時期ね。うふふ。

でもそれ、呪縛よ。期待度が高くなりすぎると本当に呪いの類になるのよ。

・・・

菊美ママもそうだったのに、どうやってその呪縛?から逃れたんですか?

私はそうね・・・・

私の人生の物語は自分だってことに気がついたからかしら。

確かに人生の先輩である親のレールは安心安全なのかもしれない、でもそこに私の意志が無かったこと。

特にオンナとして生きていくことを決めた時は、オンナとしての物語だって軸がないと振り切ることはできなかったわ。

両親にはもちろん感謝しているのよ。ただ、私はわたしなの。

そしてあなたは、あなたの両親のあなたではなく、貴女のあなたなのよ。

なんか早口言葉みたいになったけど、ちゃんと伝わったかしら?

軸ですか・・・

私にはまだぼんやりとしたモノしか無くて、軸ってどうすれば作れますか?
やりたいことで生きるための軸ってどう作るの?

そうね。まずは軸ってどんなモノか私のイメージだけど説明するわね。

私は全ての人には軸があると思っているの。もちろん今のあなたにもあるはずよ。

ただその軸が細かったり倒れかかっていると、やはりその人自体もフラフラしてしまうの。

つまり軸とは、その言葉の通りあなた自身を支えているモノ。あなたが何者であるかを示すモノなのよ。

何者なのか・・・・

私にはまだそれが無いってことですか?

無いってことはないと思うけど、まだ確立されていない状態という表現が適切かもしれないわね。

何本かの柱はあるけどそれが多かったり細かったりしているから、不確かな状態ってことね。

そういうことなんですね。

確立させるためにはどうすればいいですか??
あなたの物語、その軸で進めて本当にいいの?

確立させるためには、決心することよ。

覚悟を決めて、私の軸はコレだっ!!って言うこと。

ただ、そう言い切る前にもう少し考えないといけないことがあるの。

そのための質問が、

あなたの物語、その軸で進めて本当にいいの?

よ。

どういうことですか?

今の質問に答えることで、決心できると・・・

そうよ。

例えば小説などを書こうとしたとき、タイトルや見出し、ある程度のストーリーを最初に考えると思うけど、これらは後でも調整可能。でもなぜこの小説は面白いのか?というポイントは途中ではなかなか方向転換できないの。

少年ジャンプは、努力・友情・勝利をキーワードにしているし、掲載されている漫画はこの3つがしっかり組み込まれているわ。

もしもこの3つを変えたら、少年ジャンプでは無くなってしまうと私は思うの。

変化を恐れるのってなんだか老害の発想だけど、私はこの3つが見たいのよ。

だからあなたもその軸で進めて良いのかを、しっかり自問自答しなさい。

でも、人生は長いんだからいくらでも方向修正はできるのよ。

あれ??

うふふ、それくらいの決心でなければ、あなたを支える軸にはならないってことよ。

そういうことですか。

そう。軸とは、周りが何を言ってもどんな状況でも、自分はこうだっ!!と言い切れるくらいでないといけないの。

そうでないと意外とすぐに折れてしまうのよ。

まずはさっきの質問にしっかり答えられるようにしてみます。

それで最初の質問に戻るんですけど、起業と転職だったらどちらが良いですかね?
あなたのゴールを実現できる場所はどこ?

起業と転職のどちらが良いか・・・・

それはあなたがどこに行きたいのか、その仕事で到達したいゴールにもよるわね。

ただ、憧れていた仕事をしたいということであれば、絶対転職よ。

絶対ですか?

そう絶対!!

転職なら食いっぱぐれることはまず無いわ。

起業の成功率を考えるとリスクしかないもの。

リスクしかないですか・・・

そうよ。メディアに載っている人はほとんどが成功した人。

その数百倍は失敗している人がいるのよ。

うわぁ・・・

でも軸があればなんとかなったりしませんかね?

なんとかなるかもしれないけど、失敗する覚悟だけはした方がいいわ。

だからたどり着きたいゴールでどちらかを選択すれば良いのよ。

たどり着きたいゴール・・・

もしもあなたのやりたい仕事が現状存在していなかったり、あなたのやりたいことが実現できないということだったら、起業してもいいと思うの。

ただ、その環境があるなら無駄なリスクを背負う必要はないわ。

有名になりたいとか、社長と呼ばれたいとか、自由な時間がほしいと言った理由なら、あなたの軸は途中できっと折れてしまい長続きはしないと思うの。

だからまずは転職よ。

その後、あなたのゴールがその会社で実現できないゴールになった時に起業すれば良いと思うわ。

確かにそうですね。

起業ブームに乗せられ、少し焦っていたのかもしれません。

そうね。まずは軸をしっかり築くこと。

そして、設定したゴールに対し、転職や起業を選んでいく。

そうやって、あなただけの物語を書き上げてちょうだい。

はい、ありがとうございます。頑張ってみますね。
・
・
・
・
・
〜閉店
と、こんな会話を続けていたけど、カナはある程度話すと安心したのか帰ってしまったわ。。。
ねぇねぇ、まだ一杯やっているそこのあなた。
今の話を聞いてどう思った?
もしもあなたが相談されたら、カナになんて声をかける?
あなたの意見を聞かせてちょうだいね。(※カナも見るから攻撃は絶対ダメっ!私が許さないわ!!)
それじゃぁ、よかったらまたWebスナックposiliveに足を運んで頂戴ね。
・やりたいことで生きたい
・起業か転職か悩んでいる