クミコ(20代女性):
入社3年目ですが、新しく異動した先のお局的な先輩に目の敵にされています。
小言が多くて、小さなミスを何度も何度もネチネチと・・・・
確かにミスしたのはいけないことですが、そんな何度も言う必要ってありますか?

テンションアゲヲ:
ヘイヘイヘーーイ!ポジティブかい?テンションアゲていこうぜ!!
なぜか必ずいるよな、そのお局ポジ。
職場に長く在籍して職場の様々なことを仕切っているタイプの女性のこと指すのが一般的けど、仕切っていてもお局ポジションにはおさまらない女性も多いんだよな。
お局と非お局に見られる違いは↓のようなところかな。
嫌味っぽくてネチネチ/女子力高くてサバサバ
恩着せがましく厚かましい/潔く多面的に物事を考えられる
いびり、僻み、妬み、嫌がらせ、陰口、根回し/平等
未婚で他人に厳しい/パートナーがいて気配り上手
好かれる人はお局認定されないってことだな。って条件厳しいな・・・・HAHA・・・・
褒め言葉よりも苦言に感謝
これは修造パイセンの言葉だ。
大人になると叱ってくれる人っていなくなるんだよ。
入社3年目のクミコもそろそろ叱ってくれる人が少なくなっているはずだ。
学生時代は親や先生が叱る役を担っていたけど、大人社会ではそんな人はいないんだぜ。
相手に苦言を呈する(今回の場合は仕事のミス?)のは、意外と労力を使うんだ。
嫌われる可能性もあるし、今後の仕事にも影響が出るかもしれない。誰だって人に嫌われることはしたくない、それでも小言としてクミコが同じミスをしないようにとグチグチ言ってくるお局。
俺には凄い愛に溢れた女性に思えるぜ。
きっとクミコや新人達がしっかり成長できるよう嫌われ役を買って出て、仕事の精度を一定のレベルまで上げようとして努めた結果なんじゃないかな。
クミコも一度ネチネチ言ってみると良いぜ。やってみるとその大変さが分かるはずだ!!

なぜそんな事を言うのかというと、俺もその昔、社内外の全ての嫌われ事を買って出ていたことがあったからだ。なつかしー!!
何が起こってもアゲヲが悪い、またアゲヲがNOと言っている、アゲヲは人情のかけらもない・・・など色々言われたな・・・
それでも組織に必要な役割だったし、組織を大きくして目的を達成させるためと思い徹底したんだ。
これ意外とツライんだぜ。
クミコの場合のパイセンは伝え方が悪いからお局ポジションになっているとは思うけど、俺も徹底して嫌なやつポジションで行こうと決めていたので、付け入るスキが無いようバッサリやっていたな。HAHA
つまりそのパイセンが嫌われるリスクや苦言を呈する労力を費やしてまで、何のためにネチネチ言っているのかを俯瞰して見ることが重要ってことだ。
もしかしたらただのイライラ発散ってこともあるかもしれないけど、ほとんどの場合、組織やチーム、クミコの将来のためだと思うぜ。
あと数年したら叱ってくれる人はいなくなるので、今のうちにネチネチ叱られ、それに感謝しつつしっかり成長してくれ。きっと数年後にその人に感謝しているはずだ♪
さぁ、様々な出会いに感謝しつつポジティブに生きようぜ⤴⤴
コメントを残す