匿子(30代女性)
何だよ日本。
一億総活躍社会じゃねーのかよ。
妊婦なのに電車で座れねーわ。
どうすんだよ私新宿まで満員電車のなか吊り革掴んでたじゃねーか。
妊娠しても仕事続けてちょっとだけ産休育休とってまた社会に戻って働いて税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?
何が高齢化だよクソ。
50代60代でまだ元気そうにスーツや作業着を着てるおっさんが俺高齢者だからwって言って優先席で寝てるんじゃねーよ。
降車の時に体当たりしてきたり下半身押し付けてくるのはどうでもいいから優先席を空けろよ。
優先席の意味わかってんのかよ。
マタニティマークとかどうでもいいから妊婦席作れよ。
通勤用有料特急とかいらないから優先席に座る健康なやつから金とれよ。
どうすんだよ電車乗れねーじゃねーか。
ふざけんな日本。
オモテナシとか言って外国人観光客に気を遣ってないで妊婦に気を遣えよ。
むしろ欧米の観光客は自分が座る前に周囲を確認して決まって老人や女性に席譲ってるよ。
そんな気が利く人たちに気を遣ってどうすんだよ。
優先席は本当に困ってる人が座る場所だから元気なやつが我先に座って眠り込んだりスマホに没頭しないよう車内アナウンスしろよ。
優先席が常に埋まってる路線は民度が低くてダサいって価値観を醸成しろよ。
まじいい加減にしろ日本。
テンションアゲヲ
ヘイヘイヘーーイ!ポジティブかい?テンションアゲていこうぜ!!
あの有名なフォーマットでの怒りのメッセージ、ありがとな!
男の俺が言うのもなんだが、その気持ちよくわかるな。
確かに、「優先席=空いてるから座りやすい席」みたいに考えて、堂々と座ってる健康そうな人はいるよな。
誤解を恐れずに言うと、俺の生活圏内で言えば、50代60代のおじさんか、20代前半の女子が多いな。
もちろん、その全員が悪いとは言わない。目に見えないところで、実はペースメーカーをつけてたり、生理痛がキツいとか、38℃の熱が出てるとか、あるもんな。
ただ、やっぱりこれまでの人生で妊娠・出産・育児に直接的でも間接的でも、関わってなさそうな人に多い印象だな。仕方がないと言えば仕方がない。悪意なき無関心だ。
逆に言うと、子供を育てた経験のあるおばさんたちは妊婦にとても優しいよな。いち早く妊婦に気づいて席を譲ってるのを、何度も見たことがあるぜ。

みんなで世の中を変えよう
ポジリブはいつもの流れならここで名言を挟んで解決策を提案するんだが、今回の件は一筋縄ではいかないな・・・。せっかく相談してもらったのに、本当に申し訳ない。
ただ、俺もこの問題を本当に真剣に捉えているんだ。今の状況は決して看過できるものではないから、何としても変えていきたい。
でも、電車に乗るたびに優先席のマナー違反者一人ひとりに「座っちゃダメですよ」なんて声かけはできないよな。
日本全体で、優先席に対する認識を改めないといけないよな。
究極的には政治家や鉄道会社に訴えることがベストかもしれないが、1人や2人が頑張ってもそうそう取り合ってもらえるもんじゃないよな。
こういう想いは、正しい方法で具現化していかなきゃいけないと思う。
そのためには、まずこの問題が多くの人に認識されなきゃいけないと思うんだ。認識が広まることで、これまで無関心だった人に気づきを与えられるし、意識高めの人からアクションに移してもらえるようになると思うんだ。
今この記事を読んでくれているあんた、よかったらこの記事をSNSでシェアしてみないか?
1人でも多くの人にこの問題を認識してもらうことから、みんなで少しずつ世の中を変えていこうぜ。
レッツポジリブ⤴⤴
コメントを残す