カノコ(30代女性):
小学生の息子がテストでひどい点数をとって帰ってきました。さすがに何かしないとマズイと思うような点数だったので、少しきつめに叱ったところ、「なんで勉強しなきゃいけないの!?」と泣かれてしまいました。
昔からよくある究極の質問かと思いますが、「なぜ勉強しなければけないのか」、に答えられず、私としても微妙な思いをしました。どう答えれば良かったのでしょうか?

テンションアゲヲ:
ヘイヘイヘーイ!点数が上がらなくてもテンションはアゲていこうぜーい!!!
「なぜ勉強しなければいけないのか」、素晴らしい質問じゃないか。
俺も若かりし頃、「数学は何の役に立つんだ!?」「俺は日本語を話すから英語なんか必要ない!」なんて言っていたな〜。
パーティー関連業を営む今となっては、パー券の売り上げ管理に数学は必須だし、得意のヒップホップは英語ができなきゃ始まらNE—-YO! というのが正直なところだな。マジで中学校ちゃんと行ってて良かったわ。高校は・・・、ちょっと道を外れちまったけどな!
さて、俺の話をしてもしょーがない。世界の偉人が、お前の質問にちゃんと答えを用意しておいてくれてるぜ!
教育とは、学校で習ったことをすべて忘れてもなお、自分の中に残るものをいう。
そして教育の目的とは、社会が直面する難問について自ら考え行動できる人間を育てることである。
By アインシュタイン
そう、学校で習ったことは、忘れてしまっていいんだぜ〜!
習って、忘れて、その結果残った何かが、この世の中を良くできればオールオッケーってことなんだぜ〜!
俺も、学校の勉強は得意じゃなかったが、でも色々あって世の中にいい事をしたいと志を立て、このウェブサイトを始めたんだぜ〜!
願わくば、今回質問してくれたカノコのお役にも立てたらうれしいぜ〜!
そして勉強が得意な子も苦手な子も、みんな世の中のためにポジティブに生きようぜ〜!!
Good Luck!!!
コメントを残す